
ゴルフのドライバーヘッド塗装1(バッバワトソンモデル風)

今回はゴルフのドライバーヘッドの塗装をしてみました。(バッバワトソンモデル風)
素材はチタンで、衝撃の加わる場所なので、どこまでも塗膜が保つか不明なのですが、それも経過を観察していきたいと思います。
まずはフェース面の養生です。
ボールの当たるところなので、ここは塗装しません。
背中面は艶消しの黒なので、かっこいいんですが、ツヤツヤのメタリックにしてみたいと思います。
最初の作業はやっぱりケレン
ペーパーヤスリで細かい傷をつけていきます。
細かい傷がある事で、表面積が増え塗料の足つき(密着)よくなります。
塗装する表面も平らになって一石二鳥
塗装しない部分の養生です。
マスキングテープを貼り付けカッターで切り取っていきます。
塗装する時に、もつ場所が無さそうなので、割り箸を取り付けて、手で持って塗装できるように工夫しました。
フェースの素材型タタンですが、ボディの素材がわからないのと、塗装がしてある事もあるので、下塗りにはミッチャクロンを使ってみました。
まずは色分け部分から養生をして塗装してみました。
HOMEセンターで缶スプレーのメタリックレッドを購入
レッドって書いてありますが、ピンクぽいですね。
塗装して養生を取りました。
テープの重なりや、微妙なデカポコに塗料が流れてしまいました。
使用したマスキングテープが硬いものだったので、でこぼこにそわず浮いてしまってきたようです。
裏側は綺麗に塗装できました。、
う
次は黒を塗装しました。柔らかいマスキングテープでピンクの部分を養生して塗装しました。
写真を忘れたのでますが、綺麗に塗装できました。
仕上げにクリアー塗装をしたのですが、ここでアクシデント!
早く完成させたかったので、少し焦って一回の目塗装でクリアーを厚塗りにしすぎました。
なんと黒が溶けて流れ出てきてしまいました。
綺麗にできていたのに、オラの境目が並々になってしまいました。
しかしめげずにもう一度マスキングをして、再塗装!
こんなにピシッと塗装できました。
再度仕上げのクリアー塗装
今回は慎重に5回に分けて塗装しました。
最後にでこぼこを磨いて完成。
ピカピカでかっこよくなりました。
岐阜県の外壁塗装・屋根塗装はYONEXSにお任せ下さい。
会社名: YONEXS(ヨネクセス)
住所:〒501-3947 岐阜県関市上白金1148-5
TEL:090-6470-2916 / 0575-28-5678
FAX:0575-28-5678
営業時間:8:00~17:00 ※お電話でのお問い合わせは19:00まで対応可能です。
定休日:日曜日
業務内容:建築塗装